震災から3日目にしたこと

当時の住まい近くを回って歩き、商店で確認したことをSNSで発信した。

我が家は電気が復旧。水道は使える。ガスは止まったまま。


『震災くらしの情報:食品販売店・仙台長町』


・長町駅前 まるげん 青果 (長い列あり)

      セブンイレブン (長い列あり 今日あるだけ) 

・岩銀近く2番街入り口 

      たきや 餃子・ラーメン食べらる(明日は未定、できたらやる)

・笹谷街道:ミニストップ後ろ 川熊さん(味噌醤油、在庫ある限り営業)

     :小学校前 伊藤魚店(あるだけ)

・商店街:米工房いわい (あるだけ・明日は未定、できたらやる)

    :スーパーモリヤ (入荷次第営業 長蛇の列あり)

    :100円ローソン (あるだけ・明日未定 長蛇の列あり)

    :新鮮屋アイハラ 青果 (あるだけ)

    :びすた~り 青果 (あるだけ 明日入荷予定だが未定)

    :佐藤魚屋 (あるだけ)

・商店街~フラワーどおり

    :えん 簡単な食事あります トイレ使えますの張り紙有り

    :はとや 駄菓子

    :び~わん うどん150円 あるだけ 水道使えますの張り紙有り

・たいはっくる~モールへの道沿い

    OKスーパー 店頭販売 人いっぱい

*ザ・モール長町は、建物危険で営業できません



『震災くらし情報:日用品販売など・仙台長町』


・あすと長町 

    :ヨーク北口 少量を店頭販売 明日以降は未定、できたらやる

           生理用品、おむつ、赤ちゃんミルクなど少量有り

・たいはっくる~モールへの道沿い

    :松屋薬局 日暮れまで営業 あるだけ    

・笹谷街道 長町小学校隣

    :たむら 衣料品 あるだけ、明日以降もできたら営業

携帯充電

・長町商店街

:ゲームシーガル

:信金隣り三河や(水もあり)

:ヘアサロンkeep(トイレ利用も可)

   自販機(飲料)

     ・長町商店街:モトライブO2

           :地下鉄通路内

   公衆電話

     ・たいはっくる~モールへの道沿い:東北空調前

ふくらく's Ownd

仙台で長年『ふくらく通信』を自費発行する東北人。河北仙販さんの協力で時々新聞折込中。趣味で地域に貢献出来きたらと思って活動。東北の魅力や被災地の様子、食や歴史についても発信。

0コメント

  • 1000 / 1000